さわらび会ニュース - 2012年09月
第二さわらび荘ユニットリーダー酒匂栄治さんが福祉の星フォーラムへ参加しました!
日時:平成24年9月25日(火)
場所:ナディアパーク デザインホール(名古屋市)
愛知県社会福祉協議会・NHK・中日新聞社が主催をされます「平成24年度福祉の星フォーラム」へ第二さわらび荘介護士ユニットリーダーの酒匂栄治さんが愛知県の高齢者施設で働く若い職員の代表としてシンポジストとして参加をされました。当日は大変熱気に満ちたディスカッションが行われました。
桜丘高校学園祭バザー@明日香
日 時:平成24年9月30日(日)10:00~15:00
場 所:桜丘高等学校(豊橋市南牛川2-1-11)
桜丘高校の文化祭「櫻輝祭」にて福祉施設バザーが開催され
明日香のクッキーや自主製品を販売します。
皆様のご来場心よりお待ちしております。(明日香 末松)
運営推進会議@常盤
場所:4階 ときわホール
参加者:宮下町自治会長、宮下町老人会会長、常盤家族会、介護相談員、中央地域包括支援センター、
さわらび荘施設長、常盤施設長、生活相談員、グループホーム管理者
2ヶ月に1回行われます、運営推進会議が開催されました。
常盤での事業報告や地域の現状や課題について話し合いをしました。
地域の皆様と連携、協力をして、地域の皆様とともに安心できる地域づくりを進めていきます。(常盤 加藤)
若菜荘・野依校区消防団 合同防災訓練を実施しました
若菜荘と野依校区消防団との合同防災訓練を、9月23日(日)に行いました。
消防団の方(9名)と一緒に、避難誘導等を行い、団長さんの講評では「放送の声を大きく」「押し車は食堂の中まで」などの客観的なご意見をいただき、今後に活かしてゆこうと思います。
野依校区消防団の皆さん、どうも有難うございました。
豊楽会 謡・踊り披露会@第二さわらび荘ふれあいホール
日時:平成24年9月17日(月・祝日)
場所:第二さわらび荘 ふれあいホール
豊楽会の皆様がお越し下さり、謡や踊りの披露をして下さいました。
一緒に歌ったり、踊り始める方もおられ、大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。
生活・介護支援サポーター養成研修@さわらび荘
日時 平成24年9月25日(火)~平成24年10月30日(火)
場所 牛川校区市民館 他
9月25日より、さわらび地域包括支援センターでは「生活・介護支援サポーター養成研修」を開催致します。生活・介護支援サポーターとは、地域にお住まいのお一人暮らし高齢者のご自宅を訪問し、お話し相手やちょっとしたお手伝いをしていただくボランティアです。(さわらび荘 勝山)
研修についてのお問い合わせ
さわらび地域包括支援センター 0532-54-3521
「アンサンブル パレット」演奏会について@常盤
日時:平成24年9月18日(火)14:00~14:30
場所:3階 ふじの街
演奏:マリンバ 木原純子様、高瀬勝代様 キーボード 川口薫様
内容:マリンバ、キーボードの演奏
マリンバとキーボードで懐かしい唱歌を演奏していただきました。
ゆったりと演奏を聴かれる方や元気よく一緒に歌われる方もいらっしゃいました。
曲当てクイズなどもあり、皆さん楽しいひとときを過ごすことができたかと思います。(常盤 加藤)
若菜荘防災訓練@若菜荘
日時:9月23日(日) 10:00~
場所:若菜荘
若菜荘防災訓練を実施します。今回は、野依校区消防団との合同訓練です。(若菜荘 山田)
ジュゲム敬老会@老人保健施設ジュゲム
9月12日(水)ジュゲム敬老会が行われました。
福祉村保育園より園児を招きお遊戯の披露をしてもらい、手作りの可愛らしいうちわのプレゼントもありました。
「褥瘡ケア」勉強会@常盤
日時:平成24年9月12日(水)14:00~15:00
場所:常盤 1階うめの街
講師:モルテン(株) 松本勝様
内容:「褥瘡ケア」のための体圧分散式寝具と看護・介護技術
勉強会では、エアーマットの体圧や種類、クッションによってのポジショニング、姿勢によっての違いについて、
学んだことや気づいたことを現場で生かし、褥瘡予防、改善ができればと思います。
来週、平成24年9月20日にも勉強会が開催されます。(常盤 加藤)
近況報告会の開催@さわらび荘
日時: 9月17日(月) 午前10時から午後5時
場所: さわらび荘
さわらび荘入居者の皆様の近況報告会を行います。併せて、ケアプランの説明、各種計画書の説明を行わせて頂きます。ご家族の皆様には、ぜひご参加いただき、入居者の皆様の最近のご様子を報告をさせて頂きながら、面会をして頂ければと思います。(さわらび荘 渡邊)
ジュゲム敬老会@老人保健施設ジュゲム
日時 : 平成24年9月12日(水) 14:00~
場所 : ジュゲム2階 食堂
当日は、福祉村保育園児による遊戯披露や長寿番付表発表、記念品贈呈等を行い、長寿のお祝いをさせて頂きます。
(山本公)
イオン豊川セルプバザー@明日香
日 時:平成24年9月15日(土)~19日(水) 午前9時~午後6時 (※19日は午後5時まで)
場 所:イオン豊川店(愛知県豊川市開運通2-31)
東三河にある福祉施設が集まって販売会を行います。
明日香のクッキーや自主製品も販売されます。
皆様のご来場お待ちしております。(明日香 末松)
ジュゲム家族会@老人保健施設ジュゲム
9月5日(水)以下の通りジュゲム家族会が行われました。
金井芳之施設長のあいさつから始まり、ご家族様に役立つお話しとして、当施設看護師 阿萬里佳より「よりよい睡眠について」の講話を聞いて頂きました。
また、入所者様に提供した「おはぎ」をご家族様にも試食して頂き「さっぱりしていて、美味しかった」と好評頂きました。
敬老プレゼント贈呈を行いました@珠藻荘
9月4日(火)さわらび荘の敬老会に先立ち、珠藻荘自治会代表がさわらび荘に赴き、長寿のお祝いとして利用者のみなさんにお花を贈らせていただきました。
珠藻荘利用者から「いつまでもお元気で」という言葉とともにお花をお渡しし、さわらび荘のみなさんからは「ありがとう」とともに大きな拍手をいただき笑顔いっぱいの贈呈式となりました。(鳥居)
敬老祝賀会@さわらび荘
9月4日(火)さわらび荘1階で敬老祝賀会が行われました。当日は、山本孝之理事長よりお祝いのお言葉を頂き、その後、さわらび荘、常盤、白珠の各施設の代表の方に山本理事長より花束の贈呈がありました。その際、感激で涙を流される方もいらっしゃいました。皆さん、これからもお元気でお過ごし下さい。 (さわらび荘 渡邊)
常盤敬老祝賀会にて詩吟クラブ @常盤
日時:平成24年9月4日(火) 14時~15時
場所:1階うめの街
内容:お祝いの歌、踊り披露、ハーモニカ演奏など
常盤で以前から詩吟のご指導をしていただいています、
安江嬉子先生の朝翠流 朝勢吟詠会(ちょうすいりゅう ちょうせいぎんえいかい)の9名の皆様より
詩吟で「宝船」など吟じていただき、会場は盛大に盛り上がりました。
ご利用者の皆様には、楽しいひとときを過ごすことができ、
今年も素晴らしい敬老祝賀会となりました。(加藤)
豊楽会 謡・踊り 披露会 @第二さわらび荘ふれあいホール
豊楽会の皆さんが下記の通り 謡・踊り披露会を行って下さいます。
参加をご希望の方がお見えでしたら、第二さわらび荘(電話0532-37-1209)までご連絡を下さい。
よろしくお願い致します。(第二さわらび荘 東郡)
・日時:平成24年9月17日(月・祝日) 10時~11時
・場所:第二さわらび荘 ふれあいホール
豊橋中央高校演劇部演劇会 @ 第二さわらび荘ふれあいホール
去る8月31日に豊橋中央高校の演劇部の皆様による演劇会が行われました。
さわらび会福祉村敷地内の各施設のご利用者様も多くお見えになり大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。
次回の開催を楽しみにしていますので、豊橋中央高校演劇部の皆さん、よろしくお願い致します。(第二さわらび荘 東郡)