さわらび会ニュース - 2012年12月
餅つき大会@さわらび荘
日時:平成24年12月27日(木)10時20分~11時20分
会場:さわらび荘 1階集会室
大勢の入居者の皆さんに参加して頂き、餅つき大会を行いました。
昔取った杵柄で、入居者の方の中には、大変上手にお餅をつかれる方もおみえになるなど、皆さん大変楽しんで参加していただけました。
ついたお餅は、入居者の皆さんにもお手伝いをして頂きながら鏡餅を作り、新年を迎える準備を致しました。(渡邊)
さわらび織り教室@しろがね
しろがねでは毎週水曜日の午後にボランティアの方がたのお手伝いにより、手織り教室をおこなっています。
自分たちが選んだ好みの糸で、個性的で色彩豊かな布を織り進め、細かい作業にも集中して取り組んでいます。
織り上った布は、ボランティアや職員の縫製で鞄や小物などに形を変え、しろがねの玄関に飾られ、希望される方へは販売もしています。(住吉)
西口住宅サロン開催@さわらび荘
日時:平成24年12月21日(金)10時~11時
場所:西口住宅シルバーハウジング事務所
西口住宅にお住まいの方を対象にサロンを開催致しました。シルバーハウジングにお住まいの方を中心に5名の方に参加頂き、お茶を飲みながら楽しいひと時を過ごして頂きました。
サロンの開催にあたり、若菜荘より手編みの帽子等のプレゼントを頂き、参加された皆様はとても喜んでおられました。
今後も開催を予定しており、地域の皆様が少しでも外に出て、多くの方との交流を楽しめる場所を提供していきたいと思っております。(勝山)
コールシャロンクリスマスコンサート@第二さわらび荘ふれあいホール
日時:平成24年12月21日(金)10時10分~
場所:第二さわらび荘 ふれあいホール
コールシャロンの皆様にお越し頂き、クリスマスコンサートを行って頂きました。
ハンドベルによる演奏やピアノの演奏があり、最後はみんなで楽しく歌って楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
コールシャロンの皆さん、ありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。(第二さわらび荘 東郡)
クリスマス会@福祉村保育園
日時:12月21日(金) 10:15~11:00 場所:福祉村保育園 今日は、待ちに待ったクリスマス会でした。 クリスマスの手遊び歌や、手話を交えた「赤鼻のトナカイ」を歌ったり、紙人形劇「あわてんぼうのサンタクロース」 を観て楽しみました。 この後のサンタクロースの登場には、子供たちも大喜びでした。 サンタさんと一緒に「アロハクリスマス」を踊ったり、最後はツリーの前でクラスごとに写真を撮りました。 もちろん、プレゼントももらいましたよ!
クリスマス会@老人保健施設ジュゲム
12月19日(水)見晴らしの良いジュゲム7階の食堂にて、ひとあし早いクリスマス会が行われました。
サンタクロースやトナカイに扮した職員が「ジングルベル」をハンドベル演奏し、続いて「赤鼻のトナカイ」と「きよしこの夜」を入所者の皆さんと一緒に歌いました。
シャンパン風炭酸飲料とケーキが出され、入所者の皆さんにとっては久しぶりの炭酸飲料に顔をゆがめつつも、「美味しい」と言いながら飲まれていました。
最後にクリスマス柄のフェイスタオルのプレゼントがありました。 (山本)
藤ノ花女子高等学校より車いすを贈呈して頂きました。@珠藻荘
12月18日 藤ノ花女子高等学校より車いす2台を贈呈して頂きました。
毎年学校で開催される「藤ノ花フェスタ」にて、模擬店やチャリティーバザーを行い、その収益金から生徒、PTAの皆様より車いすを頂きました。本当にありがとうございました。
この車いすは高齢者、障害者の方々に提供し、大切に使って行きたいと思います。
今回の皆様のご厚意に対しまして、心より感謝いたします。
ありがとうございました。(珠藻荘 鳥居)
豊橋南高校演奏・演劇・音楽会 @第二さわらび荘ふれあいホール
日時:平成24年12月5日(水)14時~
場所:第二さわらび荘 ふれあいホール
豊橋南高校の皆さんにお越し頂き、演奏会、演劇会、音楽会を行って頂きました。
当日の寒さを吹き飛ばすような若さあふれる元気で楽しいひと時となりました。
またお越し頂く事を楽しみにしています。(第二さわらび荘東郡)
認知症リハビリプロジェクト@福祉村病院
日時:12月5日(水) 10:00~11:00
場所:福祉村病院 第二病棟 一階 食堂 認知症リハビリのため、毎週水曜日は農作業のクラスを開いております。いつもは、中庭で園芸などを 楽しんでいただいておりますが、今回は月に一度の工作の日ということで、Xmasのリースを作成しました。
手のひらサイズのかわいらしい大きさで、毛糸や小物で自由に装飾していただきました。